令和2年5月23日今週の寒暖差辛かった~
みなさん、こんにちは!思井児童センターあきこ先生です。
今週の後半は急に真冬の寒さが戻ってきちゃって、寒かったですねー。
せっかく先週やーーーーーーっとこたつを片付けたのに(毎年出すのは早い、しまうのは遅いあきこ家)んもー悔やまれるーと思いながら、だしっぱなしのホットカーペットで暖をとりました。
みなさんも、寒暖差で風邪など引かぬようお気をつけ下さい。
前回のちょっと一言は短くてすいませんでした(汗)
書き途中に交代の職員がもう来てしまいプチパニックでだだだーっと終わらせてしまいました。
そして、写真も今日見直してしみじみ「わかりにくーい」と思う次第・・・あーごめんなさい。
答えは
でした!
「ぼくのくれよん」は意外な持ち主のくれよんですよ~。良かったら絵本を手にとって見てくださいね~♪
さて、今日の本題は「南流山に新しく出来る図書館・児童センター」についてです。
実は3月閉館の少し前に市役所の方が置いていかれた「パブリックコメント」が受付けにあるのです。
(今も引き取りにいらっしゃらないのでそのまま置いてある)
置き方がさりげなすぎたのと、開示後すぐに閉館になってしまったので、おそらく誰の手にも触れられていないと思うのですが、中身に詳細が色々載っているので、もし開館中お手に取れたら是非見てくださいね!
(市役所HPでも載せているのか調べてみましたがヒットせず。こちらに情報載せていいのか判断が付かないので告知だけですいません。)
所在地が載っているので、南流山地域、木地域にお住まいの方は必見ですよ!近くに新しい児童館が出来る♪嬉しいですね!
それでは、今日もご覧頂きありがとうございました!
この「ちょっと一言」もいよいよラストDayが近づいているような・・・